オカリナ初心者集まれ!どこで買う?オカリナと曲本はコレ!

これからオカリナを始めようとしている方々に向けに分かりやすく解説してあるブログです。オカリナの選び方や購入先どんなものを揃えたらいいのか?など経験を活かし記事にしています。

始めてのオカリナ、メーカーはどこ?

初心者はどこのメーカーにする

 

 

私がおすすめするメーカーは、ナイト、ポポロ、アケタの3種類

 

「ナイト陶器オカリナ」

 

小さめで持ちやすく、穴がふさぎやすい配置になっています。

始めての方でも演奏しやすくなっているので、人気のメーカーです。

 

「POPOLO(ポポロ)陶器オカリナ」

低音から高音まで安定して少量の息でも音が出しやすくて吹きやすいので

始めての方でも扱いやすく人気のメーカーです。

 

又、子供用もあり、幼児・小学校低学年の指が小さい子でも、穴を塞ぐことができるオカリナです。

そして、左手小指の穴を無くすことでこどもにとって演奏しやすいく、音域は狭くなるが、少ない肺活量でもきれいな音が出せるようになっています。色も数種類あって選ぶ事が出来ます。

私の子供は小学1年生 ポポロの子供用を使っています。

 

「アケタのオカリナ」

 

他のメーカーよりもお値段は高めですがその分、音程が安定しており、

オカリナ経験者の方にもご満足頂ける音質音程が特徴です。また、楽器が小ぶりで軽くて持ちやすい

のが特徴で、穴を押さえるところが膨らんでいてに押さえやすいく優しい息で低音から高音まで簡単に吹く事ができ、人気のメーカーです。

初心者さんにおすすめオカリナはコレ!

初心者におすすめのオカリナはコレ!

 

オカリナにはたくさんの種類があります。

 

オカリナには ソプラノ管(高い音)・アルト管(中間の音)・バス管(低い音)の3種類の管に分かれています。

さらにその中にG管・F管・C管と、たくさんの調子に分かれていて、例えば、

 

「ソプラノC管」・「ソプラノF管」「アルトC管」「アルトF管」などとなど、

いろいろな種類のオカリナがあります。

「なんのこっちゃっ?」そんな事言われたってわかりませんよね!

 

分からない方、初めて購入する方は「アルトC管」がおすすめです

 

音階が「ドレミファロンド」で音域が高すぎず、低すぎず」ちょうどいいです。

 

さらに、2つ以上の音域のオカリナを一体化した、ダブルオカリナ、さらに3つ以上の音域を一体化したトリプルオカリナもあります。

 

最初は、ドレミファロンドから練習するので、音楽に詳しくないひとでも吹ける

「アルトC」で、少しずつ吹けるようになると、弾いてみたい曲が出てきます。

 

曲によって高めの曲や、低めの曲が出てきた時には、

ソプラノ管・やバス管などを利用してみるといいでしょう。

 

曲を練習する時に、必要になってくるオカリナの本に、どのオカリナの音域が必要か

この曲は、Fですとか記載されているので参考にしてみるといいでしょう。

 

もっとよくが出て来るとダブルやトリプルオカリナにも挑戦してみてはいかがでしょうか?

オカリナの事を知ろう

 

 

オカリナとは

 

オカリナとは、一度は聞いた事があると思いますが、

陶器やプラスチック・木などの素材で出来ていて、ちょうど指で隠れるほどの穴が付いています。

息を入れその穴を閉じたり、開けたりしながら、音を調節して演奏します。

私達の身近で言うと、学生時代に一度は使った事がある、リコーダーに演奏の仕方に似ています。

簡単な曲であれば、楽譜を読めなくてもすぐに弾けるようになります。

しかし、息の吹く強さによっって音が変動したりしますので。

早く強く直吹けば、高い音、

 

ゆっくり吹けば低い音、

 

あごを弾いて高い音を出すなどコツをつかむまでは、少し練習が必要になってきます。

そして、音を震わせるビブラートが入ったり、長調の種類によって音が違うので、

 

ハモリが入るととても素敵な演奏になります。一人~数人で幅広く演奏が出来てとても楽しい楽器です。

 

今は、オカリナ教室や、簡単ガイド、DVDなども販売しているので、誰でも気軽に出来る楽器です。

 

また、子供用のオカリナもあり、お子様とも楽しめます。